[ 院 長 ] 野末 裕紀
筑波メディカルセンター病院などの小児救急センターで15年以上勤務してまいりました。こどもはおとなと比べて病状をとらえることが難しく、小児科医による迅速な診察が必要です。これまで、お子様のちょっとした変化にご家族がすばやく気づいたおかげで大事に至らなかったことを数多く経験し、ご家族がお子様を見守る目が最も重要であることを痛感してきました。
ご家族の不安や疑問に最大限に耳を傾けたい、ちょっとしたことでも気軽に相談していただけるようなクリニックをつくっていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
高熱がつづいたり、ごはんが食べられなかったり、大切なお子さんがつらい思いをしないように病気にならないことが一番大切です。つくばキッズクリニックでは予防接種と乳幼児健診に力をいれています。
ひとりひとり個室で応対させていただきますので、朝の始業から夜の終業まで、院内感染のご心配なくどの時間帯でもご予約できます。
代謝・内分泌(ホルモン)の病気を持つお子さんの専門的治療をおこなっています。
いろいろなものがありますが,以下のような症状でお悩みの方は,お気軽にご相談ください。
1998年 | 筑波大学医学専門学群卒業 |
1998~2002年 | 筑波大学附属病院小児科、きぬ医師会病院小児科、 |
茨城県立こども病院新生児科、牛久愛和総合病院小児科 | |
2002~2007年 | 筑波メディカルセンター病院 小児科 |
2008~2014年 | 筑波メディカルセンター病院 小児科医長 |
2014~2015年 | 茨城西南医療センター病院 小児科長 |
2015年10月 | つくばキッズクリニック開設 |
◇ 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
◇ 日本内分泌学会認定 内分泌代謝科(小児科)専門医 |
◇ 日本成長科学協会地区委員 |
◇ 日本夜尿症学会理事 |
◇ 地域総合小児医療認定医 |
【その他の所属学会】
◇ 日本小児救急学会 |
◇ 日本小児アレルギー学会 |
◇ 日本小児内分泌学会 |
◇ 日本糖尿病学会 |
◇ 日本肥満学会 |
◇ 日本夜尿症学会 |
[ 医 師 ] 鴨田 知博
東京都出身 | |
1980年 | 筑波大学医学専門学群卒業 |
1986年~ | 筑波メディカルセンター病院小児科診療科長 |
1990年~ | 筑波大学 小児科 講師 |
2002年~ | 筑波大学 小児科 助教授 |
2007年~ | 筑波大学 小児科 准教授 |
2008年~ | 筑波大学附属病院 病院教授 |
2015年~2020年 | 筑波大学地域臨床教育センター教授 |
兼茨城県立中央病院小児統括局長 |
◇ 医学博士 |
◇ 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 |
◇ 日本成長科学協会地区委員 |
◇ 茨城県学校検尿委員会委員 |
◇ 茨城県先天代謝異常症検査委員会委員長 |
◇ 日本小児内分泌学会(評議員) |
◇ 日本マススクリーニング学会 |
◇ 日本糖尿病協会(茨城支部) |
[ 医 師 ] 松永 真紀
1998年 | 筑波大学医学専門学群卒業 |
筑波大学附属病院小児科、筑波記念病院小児科、茨城県立こども病院、日立総合病院新生児科など |
◇ 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
◇ カリフォルニア大学公衆衛生学修士 |
[ 医 師 ] 三輪 直子
2010年 | 信州大学医学部医学科卒業 |
日本赤十字社医療センター、東京都立小児総合医療センターなど |
◇ 日本小児科学会認定 小児科専門医 |
[ 医 師 ] 竹田 一則
東京都出身
1986年 | 筑波大学医学専門学群卒業 |
1986年~1990年 | 筑波大学附属病院小児科、茨城県立こども病院小児科・新生児科 |
筑波メディカルセンター病院救命救急部小児科 | |
1990年~ | 筑波メディカルセンター病院小児科診療科長 |
1994年~ | 筑波大学講師(附属病院小児科) |
2001年~ | 筑波大学准教授(附属病院小児科) |
2008年~ | 筑波大学教授(附属病院小児科) |
◇ 医学博士 |
◇ 日本小児科学会認定 小児科専門医・指導医 |
◇ 日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医・指導医(小児科) |
◇ 日本小児アレルギー学会 ほか |
当クリニックの看護師は、長年、救急病院で小児医療に携わってきた小児医療と看護のスペシャリストです。また医療事務スタッフも含め、スタッフ自身が子育て奮闘中のママたちです。
予防接種スケジュールやホームケアのやり方などはもちろん、ちょっとした子育ての悩みもぜひお気軽に声をおかけください。
医療スタッフとしてだけでなく、ママ友として、みなさまと交流できることを楽しみにしております。
現在お問い合わせが増えており、お電話が繋がりづらい状況です。
よくご質問いただく内容をまとめましたので、ご一読いただいた上で必要な方はお電話をお願いいたします。
①PCR検査をするかどうかは、診察の上医師の判断となります。
②発熱のある方は、「一般診察」で予約をお取りいただきWEB問診にご回答ください。
※WEB問診の内容を見て、こちらからお電話させていただく場合があります。
※症状によっては、到着後お車でお待ちいただく場合があります。
新型コロナウイルスワクチンの受付は終了しました。
電話診療を終了し、「メール処方受付」を新たに開始します。
いつも服用されているお薬に関してメールでの予約ができます。
詳しくはこちらをご確認ください。
解説ページを作成しましたので、一度こちらをご覧ください。
その他のお問い合わせは気軽にお電話ください。