TEL:029-836-2825

診療予約についてはこちらから
WEB問診票はこちらから
身長体重表ダウンロード

つくばキッズクリニックの特色

当クリニックには9個の診察室があり全て個室です。患者様が順番に個室に入っていただく事で、クリニック内での感染を防ぐ事ができ、全ての時間帯で予防接種や健診も受けることができます。

個室にはテレビや絵本、おもちゃなどありますので、お子さまが待ち時間に退屈しません。具合の悪いお子さまは、ベッドに横になってお待ちいただけます。順番になると医師が個室へうかがい、診察と必要な処置もすべて個室で行います。

診察が終わりましたらゆっくりお仕度していただけます。院内感染とプライバシーに十分配慮し、大切なお子様に安心して来ていただけるクリニックです。

いつものお薬が欲しい方へ 「処方予約メール」で待ち時間短く受信可能です

つくばキッズの予防接種 専用棟で完全感染対策しており、全時間帯に実施できます!24時間WEB予約可!

予防接種でびゅうー外来

母乳育児相談室・新生児相談室 母乳の相談、育児の相談、新生児相談 助産師が皆様の不安に寄り添います!個室で対応!

つくばキッズのLINE公式アカウント 最近の感染症や医療情報、クリニックからのお知らせなど、随時配信中!

つくばキッズのInstagram クリニックやスタッフの普段見られない日常を配信中!

クリニックからのお知らせ

HPVワクチンキャッチアップ接種のお知らせ
HPVワクチンとは、女性の子宮頸がんを予防するワクチンです。
高校2年生~27歳の女性の方は、無料で接種できる期間が迫っています。
詳細はクリニックブログを御覧ください。
予約はこちらからお取りください。
小児コロナワクチンを受け付けています
5歳から中学3年生までのお子様にむけて、新型コロナウイルスワクチンを受け付けています。

◯使用するワクチンは、ファイザー社製のmRNAワクチン(コミナティ)になります。

◯過去にコロナワクチンを受けたことがあるお子様は、追加接種として1回接種となりますが、はじめて接種されるお子様は、4週間あけて2回接種となります。

◯料金:1回 16,500円(税込み)
(今季からコロナワクチンは任意接種となり、全額自己負担となります)

◯4歳以下のお子様のコロナワクチンは、当院では対応しておりません。

◯事前の入金が必要で、予約後の日時の変更は可能ですが、キャンセルは不可です。
(キャンセルの場合、返金はできません)

◯同伴される親御さんも一緒に接種可能です(その場合は当院へお電話ください)

◯予約はこちらからお取りください。
おたふくかぜ予防接種の予診票
おたふくかぜワクチンは2回接種するのが基本です。
1回目は1歳の時、2回目は5~6歳(年長さん)の時に接種します。
1回目は、各市町村で助成がありますので、予診票は市町村から配布されたものを、ご自宅で記入してからご来院ください。
2回目は、助成がない市町村がほとんどですので、下記から予診票をダウンロードして、印刷・記入してからご来院ください。
院内での待ち時間を短縮するため、ご自宅での記入をお願いいたします。https://www.takeda.co.jp/patients/vaccine_portal/otafukukaze/files/yoshinhyo_otafukukaze.pdf
診療医師の指定について
順番予約では、医師の指定ができません。
医師の指定をご希望の場合は、ファストパス(時間予約)で予約をお取りください。
登園許可証について
当院で診断された各種感染症(インフルエンザ、コロナ、アデノなど)が改善した場合、保育園・幼稚園へ提出する登園許可証の記入に関する受診は、予約不要ですので直接ご来院ください。
スギの舌下免疫療法を始める方へ
現在、スギの舌下免疫療法を開始するための薬品の製造に限りがある状態です。
入荷次第、予約フォームにご入力いただいた方から、優先的に当院よりご案内させていただきます。
お手数ですが、ご入力をお願いいたします。
・5歳から治療可能です。
・当院が初診の方も受付しています。
・お子様の受診と同じタイミングでしたら、同伴の親御様も一緒に治療が可能です。この場合は親御様の分も一緒に登録してください。

予約フォームは
”こちら”をタップしてください。
メール処方せん受付を行っています
いつも服用されているお薬に関して、通常の順番予約を取る必要はなく、メールでの予約ができます。
患者様ご本人と一緒に来られる日時をメールでお知らせください。
詳細はこちらをご覧ください。
母乳育児相談室・新生児相談室を開設しました!
出産後のママやパパをサポートできるよう、当クリニックでは助産師による母乳外来を行っていましたが、母乳だけでなく新生児期からの悩みに寄り添えるよう、この度「母乳育児相談室・新生児相談室」と名前を変更いたしました。
産後間もない赤ちゃんがいても安心して過ごせる個室の対応となりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
詳細はこちらをご覧ください。
予防接種と乳児健診の専用「かりん棟」が完成しました
予防接種と乳児健診、専門外来(鴨田医師)は、「かりん棟」での診療となります。
ただし「かりん棟」は体調のすぐれない方は入れないため、ご本人や同伴者に発熱や咳がある方は、これまでどおり本棟で診療します。
詳細はこちらをご覧ください。
病児保育室「こびとさんのおうち」を開設しています!
つくばキッズクリニック併設の病児保育室「こびとさんのおうち」を開設しました。
病児保育室「こびとさんのおうち」のホームページはこちらをご覧ください
LINEとInstagramで情報を配信中です
つくばキッズクリニックでは、このホームページの他に、LINEにてさまざまな情報を配信しております。
最近の感染症や医療情報、クリニックからのお知らせなど、随時配信中です。
ご興味がございましたら、「友だち追加」をよろしくお願いいたします。
友だち追加
また、Instagramではスタッフの日常をお届けしております。
こちらもフォローよろしくお願いいたします。
Instagram
弱視のスクリーニング検査をやっています
弱視とは、乳幼児期の視力の発達が妨げられることによる視力低下で、眼鏡では矯正できない状態をいいます。
3歳くらいまではお子さまの目の発達において重要な時期で、弱視については4歳以下で治療を開始することで95%が改善するといわれており、早期発見・治療が大切です。
そこで当院では、お子さまの目の異常を早期に発見するため 、Welch-Allyn社製「スポット ビジョンスクリーナー」を導入いたしました。
当院で乳幼児健診を受けた方には、無料で施行しています。
ご希望の方は、どうぞスタッフにお声がけください。
詳細はこちらをご覧ください。
自動電話予約もご利用ください
050-5306-4411

ネット予約以外にも、電話にて自動で順番がとれます。
スマホをお持ちでない方など、ネット予約が難しい環境におられる方はどうぞご利用ください。
上記電話番号にて、当日6時から受付しております。
予防接種や乳児健診、専門外来(低身長、思春期早発など)の予約は、これまで通り、ネット予約または直接クリニックへの電話での対応となります。
クレジットカードと電子マネーが使えます
Visa, MasterCard, JCB, American Expressの主要クレジットカードに加え、PayPay, 楽天ペイ, d払い, メルペイ, au PAYなどのQRコード決済に対応しています。

クリニック概要

小児科・小児内分泌内科 つくばキッズクリニック

[診療科目] 小児科・小児内分泌内科
[住 所] 〒300-2655 つくば市島名2610-1
[最寄駅] つくばエクスプレス
万博記念公園駅徒歩5分
[電話番号] 029-836-2825

診療時間表-つくばキッズクリニック

診療カレンダー

※以下のカレンダーが表示されない場合はこちらをクリックしてください(新規タブでカレンダーが表示されます)。

青:男性医師 オレンジ:女性医師
AM:午前のみ診療 PM:午後のみ診療
AM, PM記載なし:午前・午後ともに診療


GoogleMapで確認する

ページトップ

予防接種デビュー外来

現在お問い合わせが増えており、お電話が繋がりづらい状況です。
よくご質問いただく内容をまとめましたので、ご一読いただいた上で必要な方はお電話をお願いいたします。

発熱のある方へのご案内

①PCR検査をするかどうかは、診察の上医師の判断となります。
②発熱のある方は、「一般診察」で予約をお取りいただきWEB問診にご回答ください。
※WEB問診の内容を見て、こちらからお電話させていただく場合があります。
※症状によっては、到着後お車でお待ちいただく場合があります。

コロナワクチン接種について

新型コロナウイルスワクチンの受付は終了しました。

メール処方受付について

電話診療を終了し、「メール処方受付」を新たに開始します。
いつも服用されているお薬に関してメールでの予約ができます。
詳しくはこちらをご確認ください。

予約に関するご質問について

解説ページを作成しましたので、一度こちらをご覧ください。

その他のお問い合わせは気軽にお電話ください。

TEL:029-836-2825

×